care for tomorrow
- 今後のセミナー
- …
- 今後のセミナー
care for tomorrow
- 今後のセミナー
- …
- 今後のセミナー
IPCスペースセミナー2018
NASA、JAXA、IPCによる講演
宇宙品質のはんだ付とは?
- IPCスペースセミナー2018 in 東京2018年9月3日(月) 13:00~17:00 (予定)
人命への影響、厳しい製品の使用環境、人類未踏の空間・・・
宇宙・航空産業の開発や研究には、エレクトロニクスの活躍が欠かせない。本セミナーでは、同産業におけるエキスパートを招聘し、製品管理の方法論、はんだ付の信頼性、グローバルスタンダードとしてのIPC活用事例などを学ぶ。本セミナーは、宇宙・航空産業に携わる方はもちろん、自動車・車載、重工、鉄道など高信頼性エレクトロニクスに携わる全ての方へオススメ。
IPCスペースエレクトロニクスセミナー2018 ※同時通訳有
会場:御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room B
(アクセス)
定員:80名 (※参加無料)
日時:2018年9月3日(月) 13:00~17:00 (予定)
主催:
IPC ~Association Connecting Electronics Industries~
協力:
NASA Goddard Space Flight Center
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)
スピーカー紹介
Bhanu Sood (同時通訳)
National Aeronautics and Space Administration (NASA)
Goddard Space Flight Center
- ミッションクリティカルなプリント回路組立品信頼性評価のための故障物理に基づく仮想適格性評価方法の適用 -
「信頼性」とは、製品が与えられた条件下で、特定の期間やサイクルで意図した機能を実行する能力を示す。今日のミッション開発サイクルは、数年単位ではなく、数ヶ月で設計、構築、評価モデルを繰り返して実行することが要求される。故障物理(Physics of failure: PoF)は、材料、プロセス、物理的な相互作用、劣化や故障メカニズムの理解から始まり、障害モデルを特定する、信頼性に対するエンジニアリングアプローチである。 PoFアプローチでは、モデリングとシミュレーションを駆使して設計と製造プロセスの適格性を検証、根本原因に対処することで設計プロセスの早期段階で、予測障害を排除するという究極的な意図を持つ。
本講演では、プリント基板組立品開発の初期段階でのPoFを基礎としたツールの適用方法と、実際にNASA GSFCチームが電子部品およびプリント回路基板の材料において、熱と振動ストレス下で影響を与える構成変化について、動的な学習を行っているかを紹介する。
Sood氏は、NASAのゴダードスペースフライトセンターにて、リスク評価エンジニア(CRAE)として、マイクロエレクトロニクスにおけるパッケージ、プリント基板の信頼性と品質管理のテクニカルリードとして活動している。また、 NASAの第一人者として、PCBと組立品に関する標準化委員、アドバイザーとして、数多くの新規調査、技術開発を牽引している。
NASAへの参画前は、メリーランド大学にて、先端ライフサイクルエンジニア(CALCE)のディレクター、Naval Research Laboratory(米国海軍研究局)にて3Dプリンター工程と3Dステレオリトグラフィー工法の特許を取得している。IEEE、SAE、ASMのシニアメンバーでもある。
Teresa M Rowe (同時通訳)
IPC
Sr Director, Assembly&Standards Technology
- 宇宙・航空産業におけるIPCスタンダード-
宇宙・航空産業のエレクトロニクスメーカーも採用する、IPCの各スタンダード。本講演では、その追加要件の開発プロセス、宇宙向けPCBやはんだ付基準、宇宙向けアプリケーションで適用されるワイヤー・ハーネスなど、品質基準の概要や決定プロセスに加え、業界が直面している課題について紹介する。
Rowe氏は、IPCにて、はんだ付の許容基準であるJ-STD-001、電子組立品の許容基準のIPC-A-610の標準化委員会でリエゾンを務め、エレクトロニクス産業の連携と発展に寄与している。彼女自身、J-STD-001、IPC-A-610、IPC/WHMA-A-620の認証IPCトレーナー(CIT)、リワークリペアの7711/21のトレーナーでもある。
IPCへの参画前は、国防関連企業、AAIコーポレーションに25年間勤務し、同社の品質責任者として活躍していた。AAIでは、品質技術、トレーニング、製造監査、メンテナンスおよびサービス環境の品質責任者としてクロスセクションチームのリーダーとして様々な改善プロジェクトを牽引していた。また、AAIの複数拠点におけるAS9100認証の取得と管理責任者も務めていた。
佐野俊二様
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 (JAXA)
安全・信頼性推進部
-(仮)宇宙事業におけるはんだ付不良の事例・その影響と対策-
日本の航空・宇宙開発政策を担う研究・開発機関であるJAXA。これまでに経験した宇宙事業におけるはんだ不良事例、その影響と対策、IPCとJAXAスタンダードや宇宙用プリント基板の品質管理におけるIPCの活用と利便性について解説する。
お申し込みは、こちら
お申し込み多数の場合、抽選とさせて頂く場合もございます。ご了承の程、よろしくお願い致します
※若干名の追加募集を開始しました。
JAPAN UNIX © since 2015