thumbnail image
broken image
broken image
broken image

care for tomorrow

  • TOP
  • Japan Unix Web
  • オートモーティブセミナー2023
  • はんだ付コンテスト2022
  • セミナー日程
  • 参加方法
  • システムトラブル
  • 今後のセミナー 
    • 商談内容
  • 過去のイベント 
    • ネプコンジャパン2020
    • ネプコンジャパン2019
    • はんだ付コンテスト2019
    • HSC World Championship 2018/9
    • はんだ付コンテスト2018
    • 過去のセミナー
  • オートモーティブセミナー2022
  • …  
    • TOP
    • Japan Unix Web
    • オートモーティブセミナー2023
    • はんだ付コンテスト2022
    • セミナー日程
    • 参加方法
    • システムトラブル
    • 今後のセミナー 
      • 商談内容
    • 過去のイベント 
      • ネプコンジャパン2020
      • ネプコンジャパン2019
      • はんだ付コンテスト2019
      • HSC World Championship 2018/9
      • はんだ付コンテスト2018
      • 過去のセミナー
    • オートモーティブセミナー2022
お問合せ
broken image
broken image
broken image

care for tomorrow

  • TOP
  • Japan Unix Web
  • オートモーティブセミナー2023
  • はんだ付コンテスト2022
  • セミナー日程
  • 参加方法
  • システムトラブル
  • 今後のセミナー 
    • 商談内容
  • 過去のイベント 
    • ネプコンジャパン2020
    • ネプコンジャパン2019
    • はんだ付コンテスト2019
    • HSC World Championship 2018/9
    • はんだ付コンテスト2018
    • 過去のセミナー
  • オートモーティブセミナー2022
  • …  
    • TOP
    • Japan Unix Web
    • オートモーティブセミナー2023
    • はんだ付コンテスト2022
    • セミナー日程
    • 参加方法
    • システムトラブル
    • 今後のセミナー 
      • 商談内容
    • 過去のイベント 
      • ネプコンジャパン2020
      • ネプコンジャパン2019
      • はんだ付コンテスト2019
      • HSC World Championship 2018/9
      • はんだ付コンテスト2018
      • 過去のセミナー
    • オートモーティブセミナー2022
お問合せ
broken image
  • broken image

    令和元年。はんだ付日本チャンピオンを決定。

    IPCはんだ付コンテスト2019結果発表!

    全出場者の結果
  • IPCはんだ付コンテスト2019受賞者発表

    受賞おめでとうございます。

    broken image

    優勝

    河野 翔太様, 三菱電機(株)鎌倉製作所

    430点

     

    準優勝

    西妻 萌様, (株)アドバンテスト

    422点

     

    第3位

    我如古 和弥様, (株)ミツミネ電子

    418点

    全国より予選を通過した32名が、日々鍛え上げたはんだ付けスキルの技術を2日間に渡り競い合いました。

    結果、見事に河野翔太様が、2019年度の日本チャンピオンに輝きました!おめでとうございます。

     

    河野様は、賞金・副賞に加え、11月にドイツ、ミュンヘンにて行われる世界大会への出場権も獲得しました。

    是非、世界チャンピオンの獲得も目指して下さい!

     

    尚、ご参加いただきました皆様の全採点結果は、当Webにて後日公開予定です。

     

    来年も引き続き、ネプコン名古屋にて開催予定です。またのご参加をお待ち申し上げます。

  • コンテスト参加者 全採点結果

    減点ポイント例は、下記のClickから確認してください。

  • IPCはんだ付コンテスト日本大会2019

    開催日:2019年9月18日(水)-20日(金)

    会 場:ポートメッセなごや @ ネプコンジャパン名古屋

    競技時間:60分

    判定基準:IPC-A-610, J-STD-001, IPC-7711/21 Class3

    入 賞:賞金(優勝~3位)、表彰状、副賞(優勝のみ)、世界大会参加資格および渡航宿泊費(優勝のみ)

    主 催:IPC

    協 賛:千住金属工業株式会社 株式会社日本スペリア社 株式会社ジャパンユニックス JBC

     

    ※ 優勝者は、2019年11月12日-15日 ミュンヘン, ドイツ@Productronica2019で行われる世界大会へご招待。大会参加資格とドイツまでの渡航費および現地での宿泊費は主催者が負担します。

  • 2019年の様子

    IPCはんだ付コンテスト2019 @ネプコン名古屋

    競技用ツール一式
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    broken image
    表彰式、受賞者と審査員、スポンサー
    審査員による判定の様子1
    審査員による判定の様子2
    審査員による判定の様子3
    審査員による判定の様子4
  • はんだ付コンテスト 掲載メディア等

    IPCはんだ付けコンテストで優勝! (2013年初代日本チャンピオン、久世祥三様Blog記事)

    はんだ付け世界大会 @LasVegas (Mathrax 久世祥三様により世界大会参加の様子)

    絵筆をはんだごてに持ちかえたはんだ付けコンテストチャンピオン (久世祥三様、Fabcross記事)

    はんだ付けで米国に行こう――日本代表の座をかけたコンテストを開催(2015, EETimes Japan)

    精密装置支える「はんだ付け日本代表」の底力(2015年チャンピオン、佐々木雪乃様、東洋経済オンライン記事)

    ハンダ付け世界大会、日本代表に女性2人−女性の代表選出は初 (日刊工業新聞社)

    IPCはんだ付コンテストinインドの様子 (ファイナルレポート-メッセ・ミュンヘン)

     

    はんだ付け世界一を目指せ、日本地区大会が3年ぶり開催 (日経xTECH、2018年日本大会)

    エンジニアが技術を競い はんだ付の日本代表を決める!IPCはんだ付コンテスト2018を東京ビッグサイトで6/6~開催 

    (ロイター、2018年日本大会)

    執念のはんだ付け技術で優勝! 3年ぶりの日本大会で (1/2) (2018, EE Times Japan) はんだ付け世界大会、日本代表が史上初の快挙で優勝 (2019, EE Times Japan) はんだ付け世界大会で日本人選手がパーフェクトスコアで優勝 (2019, PC Watch)
    IPCはんだ付・リワーク世界大会 日本人初の世界チャンピオン誕生 (2019, Japan Unix)

JAPAN UNIX © since 2015

    ホーム
    電話する
    Japan Unix
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
詳しく見る